キリンビール一番搾り
![]() | 一番搾り93年版 | |
---|---|---|
製造日 1993.9 | 緒方拳さんがCMをしていました。 | |
![]() | 一番搾り95年版 | |
製造日 1995.1 | 缶の下の方に複数の黒い線が入りました。 鈴木杏樹さんがCMに加わりました。 | |
![]() | 一番搾り96年版 | |
製造日 1996.8 | 缶の中心に「一番搾り」を持っきて、ラガーのデザインにあわせました。 唐沢寿明さんと福山雅治さんがCMをしていました。沢田研二さんも登場しました。 | |
![]() | 一番搾り98年版 | |
製造日 1998.1 | 昔のデザインに逆戻り。ただし、中心部は「KIRIN ICHIBAN」と変わりました。 | |
![]() | 一番搾り2001年版 | |
製造日 2001.4 | 「一番搾り<生>」の文字の位置と、麒麟の下の「DRAFT BEER」の文字の位置が変わりました。 | |
![]() | 一番搾り2004年版 | |
製造日 2004.2 | 缶の上下に金色の帯が入り、「一番搾り」の文字の位置も変わりました。 | |
![]() | 一番搾り2007年版 | |
製造日 2006.12 | 背景の白色に淡いグリーンが入りました。 | |
![]() | 一番搾り2009年版 | |
製造日 2009.2 | 麦芽100% BREWED FOR GOOD TIMES | |
![]() | 一番搾り2012年版 | |
製造日 2012.3 | 麦芽100% BREWED FOR GOOD TIMES お酒マークが入りました。 | |
![]() | 一番搾り2013年版 | |
製造日 2013.5 | 麦芽100% BREWED FOR GOOD TIMES お酒マークが大きくなりました。 | |
![]() | 一番搾り2014年版 見本缶 | |
製造日 2013.11 | 「一番搾り麦汁だけで、ビールをつくったら、うまいに決まってる。」1990年、こだわりの製法を名前にした、ひとつのビールが生まれました。二番搾り麦汁を一切使わない、贅沢な一番搾り製法は、麦100%のおいしいところだけを使うことで、「すっきりしてるのに、うまみも充分」なおいしさを実現。 そして、今。素材の良さを丁寧に引き出す製法に、さらにこだわり、磨きをかけました。麦のうまみと、ホップの香りを、より実感できる新・一番搾り製法。一番搾りが、日本のビールをもっとうまくする。横面 | |
![]() | 一番搾り2014年版 | |
製造日 2013.12 | 一番搾り麦汁だけで、ビールをつくったら、うまいに決まってる。二番搾り麦汁を一切使わない、贅沢な一番搾り製法から生まれたのは、すっきりしているのに、うまみも充分なおいしさ。 そして今、さらに磨きをかけ、麦100%のうまみと、ホップの香りを、より実感できる新・一番搾り製法へ。表面 | |
![]() | 一番搾り2014年版 | |
製造日 2014.1 | サイドに「うまさの秘密は新一番搾り製法」 | |
![]() | 一番搾り2017年版 見本缶 | |
製造日 2017.5 | サイドに「うまさの秘密は一番搾り製法」表面 | |
![]() | 一番搾り2017年版 | |
製造日 2017.7 | 麦のおいしいとこだけを搾る一番搾りが、新しくなりました。日本の繊細な味覚に合う、「澄んだ上品なうまさ」をぜひ、お楽しみください。 裏面 サイドに「うまさの秘密は一番搾り製法」横面 | |
![]() | 新・一番搾り | |
製造日 2017.11 | おいしい、うれしい。新・一番搾り絶対もらえるキャンペーン 応募締切:2017年10月31日 非売品 横面 | |
![]() | 一番搾り2018年版 | |
製造日 2017.12 | 新・一番搾り 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。おいしいに決まってます。 裏面 | |
![]() | 一番搾り2018年版 | |
製造日 2018.4 | 一番搾り 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。おいしいに決まってます。 裏面 側面 | |
![]() | 一番搾り2019年版 見本缶 | |
製造日 2019.1 | 新・一番搾り おいしいとこだけ搾ってできました。新しくなってさらにおいしくなりました。表面 裏面 | |
![]() | 一番搾り2019年版 | |
製造日 2019.4 | 新・一番搾り おいしいとこだけ搾ってできました。新おいしい! 裏面 | |
![]() | 一番搾り2019年版 | |
製造日 2019.7 | 新・一番搾り 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り2020年版 | |
製造日 2020.2 | 一番搾り 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。おいしいに決まってます。裏面 | |
![]() | 一番搾り2021年版 見本缶 | |
製造日 2020.12 | 新・一番搾りできました。とびきりおいしい一番搾り。新おいしい! 表面 裏面 | |
![]() | 一番搾り2021年版 | |
製造日 2021.2 | 新・一番搾り とびきりおいしい一番搾り。新おいしい! 表面 | |
![]() | 一番搾り2021年版 | |
製造日 2021.8 | 一番搾り 一番搾り麦汁だけでつくる、特別なビール。おいしいに決まってます。 裏面 横面:おいしさの秘密は一番搾り製法 | |
![]() | 一番搾り 見本缶 | |
製造日 2022.2 | おいしいとこだけ搾ってつくる特別なビール。それが一番搾りです。おいしさは、人を元気にします。おいしさは、人をつなぎます。気持ちがあがる、心が満たされる。今日もおいしいビールが待っています。やっぱりビールはおいしい、うれしい。 表面 裏面 | |
![]() | 一番搾り2022年版 | |
製造日 2022.12 | 一番搾り麦汁だけでつくる、特別なビール。おいしいに決まってます。 裏面 横面:おいしいとこだけ搾ってる。一番搾り製法 | |
![]() | 一番搾り 見本缶 | |
製造日 2022.12 | 一番うれしいビールになろう。キリンのおいしさへの情熱から生まれた一番搾りが進化して、新しいおいしさにたどり着きました。一口目でわかる、麦のうまみ。飲みやすく飲み飽きない、雑味のない味わい。お客様の笑顔をひろげるために、一番おいしいビールを目指した一杯、完成です。 表面 裏面 | |
![]() | 一番搾り2023年版 | |
製造日 2023.2 | 新おいしい! 一番搾り 新しいおいしさ、できました。 裏面 横面:おいしいとこだけ搾ってる。一番搾り製法 | |
![]() | 一番搾り2023年版 | |
製造日 2023.8 | 一番搾り麦汁だけでつくる、特別なビール。おいしいに決まってます。 裏面 横面:おいしいとこだけ搾ってる。一番搾り製法 | |
![]() | 一番搾り 2024年版 見本缶 | |
製造日 2024.6 | 表面 裏面 新 おいしい | |
![]() | 一番搾り 2024年版 | |
製造日 2024.7 | 裏面 新 おいしい | |
![]() | ![]() | |
製造日 2025.1 | ||
![]() | 一番搾り スチール缶 | |
製造日 2001.1 | サイドの「アルミ」が「スチール」に変わっているだけです。 | |
![]() | 鞠花 一番搾り | |
製造日 2002.11 | 凍結鞠花ホップ使用[限定醸造] 摘みたてのホップ(鞠花)を凍らせて、細かく砕いて仕込みました。 みずみずしいうまさをお楽しみください。 | |
![]() | とれたてホップ一番搾り | |
製造日 2004.10 | 2004年限定醸造 [遠野産凍結ホップ使用] 今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、 細かく砕いて仕込みました。 | |
![]() | とれたてホップ一番搾り | |
製造日 2005.10 | 2005年限定醸造 [岩手県遠野産ホップ使用] 今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、 細かく砕いて仕込みました。 | |
![]() | とれたてホップ一番搾り | |
製造日 2006.10 | 2006年限定醸造 [岩手県遠野産ホップ使用] 今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、 細かく砕いて仕込みました。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2007.10 | [2007年限定醸造] 岩手県遠野産ホップ使用 今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、 細かく砕いて仕込みました。 2007 limited beer with rich flavor made with fresh-picked hops from TONO | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2008.10 | 2008 岩手県遠野産ホップ使用 今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、 細かく砕いて仕込みました。 2008 limited beer with rich flavor made with fresh-picked hops from TONO | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2009.10 | 2009 岩手県遠野産ホップ使用 Limited ICHIBAN: rich flavor made with fresh-picked hops from 2009 TONO. | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2010.10 | 2010 岩手県遠野産ホップ使用 Limited ICHIBAN: rich flavor made with fresh-picked hops from 2010 TONO. | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2011.10 | 2011 岩手県遠野産 岩手県遠野のホップ農家が東北の大地で心をこめてつくったホップです。 裏面この商品の1本につき1円が東北の農業の震災復興支援に活用されます。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2012.10 | 岩手県遠野産 2012 限定醸造 この商品の1本につき1円が、東北の農業の震災復興支援策に活用されます。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2013.10 | 岩手県遠野産 2013 限定醸造 遠野のホップ農家とともに歩んで50年。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2014.10 | 岩手県遠野産 2014 限定醸造 裏面 麦のうまみを引き出す一番搾り製法と、この夏収穫したホップを凍結して香りを引き出した、この季節だけのビールです。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2015.10 | 岩手県遠野産 2015 限定醸造 裏面 理想の香りを、引き出してみせる。52年もの間、ともに歩んできた、キリンの醸造家と、遠野のホップ農家。この夏も、 とれたてのホップを凍結し、一番搾り製法で、みずみずしい香りを引き出しました。ホップ管理センター長 兼 醸造家 萱場英樹 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2016.10 | 岩手県遠野産 2016 限定醸造 裏面 風に揺らぐ「いぶき」という名のホップ。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2017.10 | 岩手県遠野産 2017 限定醸造 裏面 とれたての今しか味わえないおいしさを。 | |
![]() | 新・一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2017.11 | おいしい、うれしい。新・一番搾り絶対もらえるキャンペーン 応募締切:2017年10月31日 非売品 横面 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2018.10 | 限定出荷 2018年収穫 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 今年も、おいしくできました。フレッシュなホップと一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2019.10 | 限定出荷 2019年収穫 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 今だけのおいしさ。とれたてのホップと一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2020.10 | 限定出荷 2020年収穫 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 今だけのおいしさ。とれたてのホップと一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2021.10 | 限定出荷 2021年収穫 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 今だけのおいしさ。とれたてのホップと一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2022.10 | 限定出荷 2022年収穫 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 日本産ホップの旬のおいしさを、ぜひ。東北の農園とつくる今だけの特別なビールです。 | |
![]() | 一番搾り とれたてホップ | |
製造日 2023.10 | 限定醸造 2023年 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 日本産ホップのおいしさを、守る。つくる。届ける。旬のホップを使用し、一番搾り麦汁でできた、東北の農園とつくる今だけの特別なおいしさ。 | |
![]() | ![]() | |
製造日 2024.10 | 限定出荷 2024年 岩手県遠野産ホップ使用 裏面 日本産ホップのおいしさを、あなたに。未来に。とれたてホップの旬の味わい。あなたのおいしい!が岩手県遠野のホップ農家の笑顔につながります。 | |
![]() | 一番搾り黒生 | |
製造日 1998.10 | 暗くてわかりにくくてすいません。 | |
![]() | 一番搾り スタウト | |
製造日 2007.9 | 黒生ビール Just taste "Ichibanshibori Stout." The first wort gives marvelously deep taste. The aroma of roasted malt and smooth creamy foam enrich your precious time. | |
![]() | 一番搾り スタウト 見本缶 | |
製造日 2012.12 | 麦芽100% 黒生ビール アルコール分5% 正面 | |
![]() | 一番搾り スタウト | |
製造日 2013.1 | 麦芽100% 黒生ビール アルコール分5% | |
![]() | 一番搾り スタウト 見本缶 | |
製造日 2014.10 | 一番搾り STOUT 黒ビール アルコール分5% 側面 | |
![]() | 一番搾り スタウト | |
製造日 2014.11 | 麦芽100% 黒ビール ALC.5% 表面 じっくりと焙煎した麦芽の香ばしさと、麦100%のうまみを、一番搾り製法で丁寧に引き出しました。 まろやかなコクと、クリーミィな泡。華やかな香りが贅沢な、黒ビールです。 | |
![]() | 一番搾り スタウト | |
製造日 2014.12 | 麦芽100% 黒ビール ALC.5% | |
![]() | 一番搾り<黒生> 見本缶 | |
製造日 2017.7 | 表面 麦芽100% | |
![]() | 一番搾り<黒生> | |
製造日 2017.9 | 麦芽100% | |
![]() | 新・一番搾り<黒生> | |
製造日 2017.11 | おいしい、うれしい。新・一番搾り絶対もらえるキャンペーン 応募締切:2017年10月31日 非売品 横面 | |
![]() | 新・一番搾り<黒生> | |
製造日 2019.9 | 新・一番搾り おいしいとこだけ搾ってできました。新おいしい! 裏面 | |
![]() | 一番搾り<黒生> | |
製造日 2020.3 | 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。黒生もおいしいに決まってます。 裏面 | |
![]() | 一番搾り 小麦のうまみ 見本缶 | |
製造日 2015.1 | 限定醸造 ALC.5% ビール 表面 | |
![]() | 一番搾り 小麦のうまみ | |
製造日 2015.3 | 限定醸造 ALC.5% ビール 裏面醸造家の腕が鳴っている。一番搾り製法で小麦のうまみを引き出してみました。 やわらかい味わいなのに、厚みがある。もっちりした食感の泡。醸造家のこだわりが つくりだした はじめてのおいしさです。 | |
![]() | 一番搾り 小麦のうまみ | |
製造日 2016.3 | 限定醸造 ALC.4.5% ビール 裏面さわやかなこの季節を、いきいきと過ごしたい。 そんな気持ちにぴったりのおいしさができました。うまみ、しっかり。後味、すっきり。やわらかな飲み口がうれしい。小麦を感じる一番搾りをどうぞ。 | |
![]() | 一番搾り 若葉香るホップ | |
製造日 2017.3 | 心弾むさわやかな香り 2017 | |
![]() | 一番搾り 夏冴えるホップ 見本缶 | |
製造日 2017.3 | 限定醸造2017 表面 裏面 苦しかった思い出を上書きして 夏が水平線を飛び越えてやってきた 明日を手づかみにしているヒトの屈託のない笑顔がまぶしい 詩・谷川俊太郎 | |
![]() | 一番搾り 夏冴えるホップ | |
製造日 2017.5 | 限定醸造2017 裏面 苦しかった思い出を上書きして 夏が水平線を飛び越えてやってきた 明日を手づかみにしているヒトの屈託のない笑顔がまぶしい 詩・谷川俊太郎 | |
![]() | 一番搾り プレミアム 見本缶 | |
製造日 2018.1 | 第一等品東北産ホップ使用 表面 | |
![]() | 一番搾り プレミアム | |
製造日 2018.4 | 第一等品東北産ホップ使用 | |
![]() | 一番搾り プレミアム「見返り美人図」 | |
製造日 2019.5 | 東京国立博物館 菱川師宣筆 | |
![]() | 一番搾り プレミアム「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」 | |
製造日 2019.10 | 東京国立博物館 喜多川歌麿筆 | |
![]() | 一番搾り プレミアム「見返り美人図」 | |
製造日 2020.5 | 東京国立博物館 菱川師宣筆 | |
![]() | 一番搾り プレミアム「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 | |
製造日 2020.11 | 東京国立博物館 東洲斎写楽筆 | |
![]() | 一番搾り プレミアム「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 | |
製造日 2022.11 | 東京国立博物館 東洲斎写楽筆 TOKYO NATIONAL MUSEUM 150 1872-2022 | |
![]() | 一番搾り 匠の冴 | |
製造日 2018.3 | 新発売 氷点下熟成 裏面 セブン&アイグループ限定商品 研ぎ澄ましたうまさを目指し、氷点下で丁寧に熟成させた、特別な一番搾り。 | |
![]() | 一番搾り 匠の冴 | |
製造日 2019.2 | 氷点下熟成 裏面 セブン&アイグループ限定商品 研ぎ澄ましたうまさを目指し、氷点下で丁寧に熟成させた、特別な一番搾り。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 見本缶 | |
製造日 2018.3 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 表面 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2018.5 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2019.3 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2020.3 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2021.2 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた味。 限定醸造マークの位置が麒麟にかからなくなりました。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2023.5 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた、特別な味わい。 | |
![]() | 一番搾り 超芳醇 | |
製造日 2024.1 | 限定醸造 高濃度一番搾り麦汁使用 裏面 お、濃いのにすっきり。たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた、特別な味わい。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2019.4 | 新発売 セブン&アイグループ限定商品 裏面 氷点下貯蔵と希少ホップにより実現した、心も体も解きほぐすような清く澄んだ味わい。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2019.4 | セブン&アイグループ限定商品 裏面 氷点下貯蔵と希少ホップにより実現した、心も体も解きほぐすような清く澄んだ味わい。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2020.4 | セブン&アイグループ限定商品 裏面 新おいしい! 氷点下貯蔵と希少ホップにより実現した、清く澄んだ味わい。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2020.8 | セブン&アイグループ限定商品 裏面 氷点下貯蔵と希少ホップによる清く澄んだ味わい。一番搾り製法だからできた味。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2021.5 | 新 セブン&アイグループ限定商品 裏面 新 氷点下貯蔵と一番搾り製法により実現した、清く澄んだ味わい。 | |
![]() | 一番搾り 清澄み | |
製造日 2021.12 | セブン&アイグループ限定商品 裏面 氷点下貯蔵と一番搾り製法により実現した、清く澄んだ味わい。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 見本缶 | |
製造日 2020.7 | 日本初糖質ゼロビール 裏面 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2020.9 | 日本初糖質ゼロビール 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 限定デザイン缶 | |
製造日 2020.11 | 横面 非売品 一番搾り・一番搾り 糖質0 限定デザイン缶絶対!もらえるキャンペーン [第一弾]締切:2021年1月12日 [第二弾]締切:2021年1月15日 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2021.10 | 日本初糖質ゼロビール(缶) 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 見本缶 | |
製造日 2022.5 | 新糖質ゼロビール 表面 裏面 おいしさは一番搾り。糖質はゼロ。新 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2022.7 | 新糖質ゼロビール 裏面 おいしさは一番搾り。糖質はゼロ。新 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 限定メッセージ缶 | |
製造日 2022.11 | 裏面 横面 非売品 一番搾り おいしさ実感セット絶対!もらえるキャンペーン 締切:2022年12月27日 おいしいとこだけ搾ってつくる特別なビール。それが、一番搾りです。おいしさは、人を元気にします。おいしさは、人をつなぎます。気持ちがあがる、心が満たされる。やっぱりビールはおいしい、うれしい。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 限定春デザイン缶 | |
製造日 2023.1 | 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。春もおいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2023.2 | 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 見本缶 | |
製造日 2023.4 | 生まれ変わった 新表面 裏面 おいしさは一番搾り。糖質だけがゼロ。新 おいしい! | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2023.5 | 生まれ変わった 新裏面 おいしさは一番搾り。糖質だけがゼロ。新 おいしい! | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2023.9 | 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 限定春デザイン缶 | |
製造日 2024.1 | 裏面 一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。春もおいしいに決まってます。 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 見本缶 | |
製造日 2024.4 | 表面 裏面 新 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2024.5 | 裏面 新 | |
![]() | 一番搾り 糖質0 | |
製造日 2024.10 | ||
![]() | ![]() | |
製造日 2025.1 | ||
![]() | 一番搾り やわらか仕立て 見本缶 | |
製造日 2023.7 | 限定醸造 表面 | |
![]() | 一番搾り やわらか仕立て | |
製造日 2023.9 | 限定醸造 裏面 小麦のやわらかなうまみとかろやかな余韻。 | |
![]() | 一番搾り ホワイトビール 見本缶 | |
製造日 2024.12 | 裏面 | |
![]() | ![]() | |
製造日 2025.3 | 小麦のやわらかなうまみに、ホップが爽やかに香る。裏面 | |
<一番搾り> <1991年(A)> <1991年(B)> <1992年(A)> <1992年(B)> <1992年(C)> <1992年(D)> <1993年(A)> <1993年(B)> <1993年(C)> <1994年(A)> <1994年(B)> <1994年(C)> <1995年(A)> <1995年(B)> <1995年(C)> <1996年> <1997年> <1998年> <1999年(A)> <1999年(B)> <1999年(C)> <2000年(A)> <2000年(B)> <2000年(C)> <2001年(A)> <2001年(B)> ホームへ戻る